松本人志復帰はDOWNTOWN+で!地上波じゃない理由と視聴方法を完全解説

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

トレンド
この記事は約8分で読めます。

お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志さんが、2025年11月1日に約1年10カ月ぶりに活動を再開しました。

しかし「どこで見られるの?」「地上波には出ないの?」という声がSNSで多数。

結論から言うと、松本さんの復帰は地上波テレビではなく、独自の有料配信サービス「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」からスタートしています。

この記事では、DOWNTOWN+の詳細から視聴方法、地上波復帰の可能性まで、最新情報をもとに解説します。


松本人志が復帰!第一弾は「DOWNTOWN+」

サービス概要

DOWNTOWN+は、吉本興業が2025年11月1日から開始した、ダウンタウン独自の有料配信サービスです。

基本情報

  • 配信開始日:2025年11月1日21時〜
  • 運営:吉本興業+FANY
  • 料金:月額1,100円(税込)/ 年額11,000円(税込)
  • 視聴方法:スマートフォン、PC、テレビで視聴可能
  • 対象地域:日本国内限定

松本さんは初回生配信で、約1年10カ月ぶりとなる姿を現し「松本動きました」と力強く第一声を発しました。

スタジオに集まった約60人の観客を前に、復帰への思いを語りました。

初回生配信での松本さんのコメント

「日本のお笑いがしんどいと聞きまして、私、復活することにしました」

「待ってくれている人もいっぱいいたし、皆さんの時間を止めてしまった。たくさんの芸人仲間とか、後輩を巻き込んだりとかしました。テレビスタッフにもすごく迷惑をかけたと思うし、これ以上迷惑をかけられない。だからこそ、この場を作った」

感極まった表情で語る姿が、1年10カ月ぶりのメディア出演として大きな注目を集めました。


配信される番組内容

オリジナル新番組(全4タイトル)

DOWNTOWN+では、松本さんがプロデュース・出演するオリジナルコンテンツが配信されています。

1. 大喜利GRAND PRIX

松本さんが審査員を務める本格大喜利バトル。芸人自らがお題を作成し、ライバルたちが回答する前代未聞の形式です。

2. 7:3トーク

松本さんがゲストと”とある作業”をしながら語り合うトーク番組。テレビでは聞けない本音が続々と飛び出します。

3. ダウプラボイス

松本さんとゲスト芸人の静かなやり取りが特徴の、新感覚睡眠導入コンテンツ。クスッと笑える瞬間が心を落ち着けます。

4. 芯くったら負け!実のない話トーナメント

5分間で実のない話をしあい、より面白くない話をした芸人が勝利するという逆転発想のバトル企画。

アーカイブ作品も充実

  • 松本監督映画4作品(『大日本人』『しんぼる』『さや侍』『R100』)
  • 『ガキの使いやあらへんで!』傑作選
  • 『福岡人志』
  • 浜田雅功さん出演の過去作品

更新スケジュール

  • 月曜日:過去作品の更新(17時予定)
  • 水曜日・金曜日:松本さんのオリジナル作品更新(17時予定)
  • 土曜日:松本さんによる生配信(月1〜2回、不定期)

なぜ地上波ではなく独自配信なのか?

スポンサーからの独立

地上波テレビでは企業スポンサーへの配慮が必要ですが、有料配信なら視聴者からの直接課金で運営できます。これにより、表現の制約を最小限に抑えられます。

表現の自由度

放送コードや時間制限がないため、松本さんらしい笑いを追求できる環境が整っています。

ファンとの直接的な関係構築

「お笑いを本当に見たい人」だけが集まる場を作りたいという松本さんの意向が反映されていると見られます。


DOWNTOWN+の視聴方法【完全ガイド】

① 公式サイトにアクセス

「DOWNTOWN+」で検索し、公式サイト(https://downtownplus.com/)へアクセスします。

② FANY IDを作成

初めての方は、FANY IDの登録(無料)が必要です。メールアドレスまたはSNSアカウントで簡単に登録できます。

③ プランを選択

  • 月額プラン:1,100円(税込)
  • 年額プラン:11,000円(税込)※月換算約917円でお得

他サービス経由での視聴

DOWNTOWN+の一部コンテンツは、以下のサービスでも視聴可能です。

  • U-NEXT「DOWNTOWN+ 月額パック」:月額770円(新作のみ)
  • ABEMA経由:月額770円(新作のみ)

※公式プランのみ、生配信・過去作品・コミュニティ機能がすべて利用可能です。

視聴デバイス

  • スマートフォン(iOS/Android)
  • PC(Windows/Mac)
  • テレビ(対応アプリ)
  • タブレット

地上波復帰はいつ?可能性を検証

出典:スポニチ

現時点での地上波出演予定

2025年11月時点で、松本さんの地上波番組への出演予定は公式発表されていません。

地上波復帰が難しい理由

業界関係者や専門家の見解によると、以下の理由から地上波復帰は当面難しいとされています。

スポンサーの懸念

テレビ番組は企業スポンサーなくしては成り立ちません。現時点では、松本さんを番組で起用することに対してスポンサー企業が慎重な姿勢を示していると報じられています。

視聴者の受け入れ態勢

読売テレビの松田陽三社長は2025年3月の会見で「視聴者の方に受け入れられるかが判断基準」と説明しており、テレビ局側も慎重な姿勢を示しています。

日本テレビも『ガキの使い』への復帰について「未定」としており、テレビ局側も慎重な対応を続けています。

今後の展望

テレビプロデューサーの鎮目博道氏は「2025年内の地上波復帰はかなり厳しい」と分析。一方で、DOWNTOWN+での反響次第では、段階的なテレビ復帰の可能性も残されています。


AmazonプライムとDOWNTOWN+の違い

よくある誤解として「Amazonプライムビデオで見られる」という情報がありますが、これは誤りです

項目AmazonプライムDOWNTOWN+運営Amazon吉本興業+FANY料金月額600円月額1,100円松本人志の新作なしあり視聴方法プライム会員登録FANY ID+別途登録

DOWNTOWN+はAmazonとは無関係の独立したサービスです。


よくある質問(Q&A)

Q1. 無料で見られる方法はありますか?

A. DOWNTOWN+には無料お試し期間はありません。視聴には月額1,100円または年額11,000円の登録が必要です。

Q2. Amazonプライム会員なら追加料金なしで見られる?

A. いいえ。DOWNTOWN+は別サービスのため、プライム会員でも別途登録が必要です。

Q3. 地上波での復帰予定はありますか?

A. 2025年11月時点では公式発表されていません。DOWNTOWN+での反響次第で、今後の可能性が検討される見通しです。

Q4. スマホ以外でも見られますか?

A. はい。PC、スマートテレビ、各種アプリ対応デバイスで視聴可能です。

Q5. 浜田さんの番組も見られる?

A. はい。浜田雅功さん出演の過去作品も配信されており、今後も順次追加予定です。


DOWNTOWN+登録時の注意点

事前登録キャンペーンは終了

10月31日までに年額プランに登録すると抽選でオリジナルグッズがもらえるキャンペーンは終了しています。

海外からの視聴は不可

DOWNTOWN+は日本国内限定のサービスです。海外からのアクセスには対応していません。

退会方法の確認

月額プランは自動更新されます。退会を希望する場合は、公式サイトから手続きが必要です。


お笑い界への影響は?

次世代芸人たちの反応

松本さんの休養中、千鳥や霜降り明星、かまいたちといった次世代MC たちが台頭してきました。松本さんの復帰により、お笑い界に新たな動きが生まれることが期待されています。

芸人仲間からは「松本さんの笑いは別格」「この人がいないとお笑いが締まらない」といったコメントが相次いでいます。

配信プラットフォームの新潮流

DOWNTOWN+の成否は、今後の芸能界における配信サービスのあり方にも影響を与える可能性があります。スポンサーに依存しない独自プラットフォームという選択肢が、他の芸能人にも広がる可能性があります。


まとめ|松本人志を今すぐ見るならDOWNTOWN+

重要ポイント

✅ 松本人志さんは2025年11月1日に独自配信サービスで復帰
✅ サービス名は「DOWNTOWN+」(月額1,100円/年額11,000円)
✅ Amazonプライムビデオとは別サービス
✅ 地上波復帰は未定(2025年11月時点)
✅ オリジナル4番組+過去作品が視聴可能

松本さんの復帰は、地上波ではなく独自配信という新しいステージから始まりました。制約のない環境で、かつての笑いが戻ってくるのか。お笑いファンにとって、DOWNTOWN+は見逃せないプラットフォームとなりそうです。

今後、地上波復帰に関する新情報が入り次第、本記事も随時更新していきます。


参考情報源


【免責事項】
本記事は2025年11月3日時点の公開情報をもとに作成しています。サービス内容や料金、配信スケジュールは変更される場合があります。最新情報は必ずDOWNTOWN+公式サイトでご確認ください。

【最終更新】 2025年11月3日

関連記事

タイトルとURLをコピーしました